バーラビNo.1火力決定戦『王竜星武祭』開幕! / Lati


「強い者が勝つのではない。勝った者が強いのだ。」

かの有名な台詞がまさに今夜、贈られようとしております。


皆様ようこそお集まりくださいました。
私、本大会「王竜星武祭」の実況を務めます、Latiです。

この大役を任されたことを誇りに思います。



ギルド「BAR Rabbit」には3つの大会があり、
夏に開催される団体戦《獅鷲星武祭(グリプス)》
冬に開催されるペア戦《鳳凰星武祭(フェニクス)》
そして不定期で開催される個人戦《王竜星武祭(リンドブルス)》となっております。



今夜開かれますのは個人戦《王竜星武祭》

出場選手たちによる純粋なアタッカーリザルト争奪戦です。




さて、本大会のルールをご説明しましょう。



〈勝敗〉

対象となるボスは スクルーダ 難易度アルティメット。

勝敗はアタッカーリザルトにより決定。
予選はアタッカー2本先取、
準決勝及び決勝、エキシビションはアタッカー3本先取で勝利となります。


〈禁止アイテム〉

禁止アイテムは、
・マナポーション
・ペット
・各種ジェム
・デストリュフ、禁断の木の実
・アドマジクルSP
となっており、ペットも禁止になります。


〈戦闘の流れ〉

入室後、選手の「ノ」の合図が終わり次第、壁がヘイトを取った瞬間に試合開始。

フライングは毎試合1回までセーフですが、2回目は失格となります。

なお、壁審判は「応援の舞」「鋭敏な舞」「ウォークライ」は使用しません。壁審判による火力サポートは一切無いとお考え下さい。
※ただし、妨害スキルを用いて敵の床攻撃は排除します。


〈優勝特典〉

今回は優勝特典として、

次回の《王竜星武祭》(リンドブルス)開催までの間、サブマスター権が付与されます。


ギルド酒場にいるメイドさんを着せ替えできるということで、出場選手も張り切っているようです。



本大会のルールは以上となります。




では、次にトーナメント表の発表です。


出場選手は
すぎうらさん、EMIIさん、大学芋さん、tommさん、さいとうさん、EL-xさん、フェミリオさん、冬月さんの8名。

以上8名の中で優勝を争っていただき、
優勝者にはギルド「BAR Rabbit」マスター:オーランド√さんとのエキシビションマッチに進んでいただきます。


どの選手も一級品の火力を持っており、勝敗の予想がつきません。



果たして今年の王竜星武祭、優勝者は誰に決まるのか?


まもなくマスターによる開催宣言です!







さて、こちらは魔法廃棄物処理場の奥地、スクルーダ前です。

既に出場選手は到着し、応援に駆けつけたギルドメンバーもスタンバイしております。

まもなく開催宣言ということで緊迫した空気に包み込まれていますね。
普段は和気あいあいとした空気に包まれておりますが、大会となると空気は一変。

選手一人一人がその心の内に闘志を燃やしており、優勝への渇望を露わにしております。


果たしていったいどの選手が栄冠を勝ち取るのでしょうか。

さぁ! 時間は23時を迎え、いよいよ開幕の刻です!




バーラビNo.1火力を決める個人戦「王竜星武祭(リンドブルス)」いよいよ開幕となりました!!



ギルドマスター:オーランド√氏によるだいぶふわっとした開催宣言でしたが、それぞれがこれから始まる熾烈な火力争いに熱い想いを持っていることでしょう!


さっそく各出場選手がスタンバイを始めていきます。
各試合開始まではもう少し時間がありますので、

ここからは各対戦カードを見ていきましょう!




〈予選・第1試合〉




さて、初戦の対戦カードは さいとう選手 vs EL-x選手。

決勝で戦う約束をしておりましたが、現実とは常に非情。
まさかの予選対決により両名が決勝で会うことは無くなってしまいました。

しかし、決勝でなくとも雌雄を決するのは同じ。
その武勇を遺憾無く発揮して頂きたいものです。


さいとう選手は常にギルド最強を目指している選手。
本大会においては所属する戦闘部隊のメンバーから叱咤激励を受け、私ラティが渡した出場選手のステータスを基に、対戦相手の細かな(?)分析をして臨んでおります。


対するEL-x選手も努力家で、さいとう選手のライバルとも言える選手。
さいとう選手に勝つために本大会に出場したと言っても過言ではありません。
練習会では私ラティも「えるさん強いなw」と思わず感じてしまうほどに仕上げてきております。


実は、本大会では日曜日ブログ担当:冬月さんに解説を担当していただいているのですが、

EL-x選手の仕上がりは間違いなさそうですが、さいとう選手がどこまで準備しているかが鍵を握っているとのこと。

事前練習でも見かけていないので秘密の練習をしていたのか……。
真相は不明です。



因縁の対決となる予選第1試合、果たしてどちらに軍配が上がるのでしょうか!


〈予選・第2試合〉




予選第2試合、対戦カードは 大学芋選手 vs tomm選手。


壁に関する知識はマリアナ海溝よりも深く、バーラビの要塞と呼ばれる大学芋選手は両手剣を携えて本大会に挑戦です。
大会告知画像のときにはネタ装備かと思っていましたが、どうやらこちらが戦闘服とのこと。
「優勝して酒場のメイドさんを珍獣化する」という犯行声明を事前に発表しており、メイドさんが絶体絶命の危機に陥っております。


対するは『雷神』の異名を持つtomm選手。
極度の緊張により胃薬を飲みつつ大会に臨みます。
ペットや壁なども手馴れておりますが、槍を持つと圧倒的な火力を引き出し敵を粉砕することから「鬼だ……((((;゚Д゚))))」と噂されることもあるようです。
大学芋選手の「バーラビ珍獣化計画」を阻止すべく戦いに挑みます。


さて、この試合での冬月さんによる解説ですが、



言いたい放題ですね。

余裕の態度を見せる解説・冬月氏。
出場メンバー、応援の方々から総ツッコミを受けています。


果たしてtomm選手は何の胃薬を飲んだのか?

大学芋選手の悲願は成就されるのか?

メイドの運命は!?!?

予選第2試合も開始準備が整ったようです!



〈予選・第3試合〉



予選第3試合、対戦カードは 冬月選手 vs フェミリオ選手。

バーラビ内でもトップクラスの実力者対決となります。


バーラビ戦闘部隊隊長にしてバーラビ総司令のフェミリオ選手。
本大会優勝候補筆頭であり、その火力は天を裂き、地を割ります。
成績が芳しくなければ戦闘部隊解散を提案するほど自分を追い込んでおり、一戦一戦の勝負に命を燃やす所存です。


対しますは、すぎ庭番衆『風神』こと冬月選手。
大会直前まで「武器強化が終わらない…」と嘆いていましたが間に合ったのでしょうか。
冬月選手も確かな実力の持ち主で一級品の火力を持っております。
本大会では腕試しとして参加です。

どちらも優勝候補同士の争い、超火力勝負が今始まります!



〈予選・第4試合〉



予選第4試合、EMII選手 vs すぎうら選手の戦いです。
もうダメな気がするのは私だけでしょうか。


『ラム』と呼ばれバーラビ三銃士の一員でありながら、謎の女子力集団「モヒジョ」の総長を務めるEMII選手。
フェミリオ選手と並びバーラビの双璧と呼ばれており、普段は連戦を繰り返し、ギルドレイドでは最後の1人になるまで戦い続けているその姿から「バーサーカー」とまで評価されております。


相手となるのは、すぎ庭番衆頭領 すぎうら選手。
生粋のエンターテイナーであり、彼のトーラム茶番動画には根強いファンが多いと噂されております。
本大会では愛用の弓を携えて参加。その活躍に期待です。


……何やら第4試合会場が騒がしいですが何かあったのでしょうか。




さて、いよいよ各予選試合が開始されます。

見事アタッカーを2本先取し、準決勝へと駒を進めるのはいったいどの選手なのでしょうか。

皆様も勝敗を予想してみてください。



王竜星武祭 予選、試合開始です!!






(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!












〈予選試合結果〉


さて、各予選試合の勝者が決定した模様です!!


気になる予選通過の選手はこちら!











第1試合はEL-x選手がさいとう選手を見事倒し勝利!
因縁の対決はEL-x選手に軍配が上がりました!!

第2試合はtomm選手が大学芋選手の野望を打ち砕きました!
酒場のメイドさんもほっとしていることでしょう。

第3試合は番狂わせか!? 冬月選手がフェミリオ選手に勝ちました!
ただいまリザルト画面を表示しておりますが、


ほぼ互角の勝負!!!
戦闘時間は10秒かかっておりません!!

実力の拮抗した戦いを見事制し、冬月選手が準決勝へ駒を進めました!!


そして、第4試合ですが……おや?


手元に入ってきた情報によりますと試合が行われておりません!



どうやら第4試合……












すぎうら選手の寝落ちにより無効です!!




魔法廃棄物処理場の入口で棒立ちしたまま夢の世界へ誘われていきました!!

前もってログインして準備もできていただけに後悔が残ります……!



このまま予選が終…………


おっと!ここでマスターからワイルドカードの発表です!!



予選で惜しくも敗れた選手同士で戦い、
勝った選手がEMII選手との勝負となります!
一本勝負のアタッカー復活戦です!!

これにより、予選で敗れた選手が準決勝に進むチャンスが生まれます!!

このチャンスはぜひ掴みたい!!













………………



   






さて、そのワイルドカードを勝ち取り、EMII選手との準決勝進出を賭けた戦いに挑むのはこの選手!!!!














バーラビ総司令、フェミリオ選手だァァァァ!!!!



フェミリオ選手、見事ワイルドカード戦を勝ち取り、復活を遂げました!!

しかしまだまだ油断できません!
この戦いはバーラビの双璧対決。相手はあのEMII選手!

簡単に勝たせてくれるような相手ではありません!




準決勝進出とプライドを賭けた戦いが今始まります!!






〈準決勝戦〉


さて、予選の全ての試合が終了しました!!
激闘を制し、準決勝に駒を進めたのはこの4名!!





準決勝第1試合、対戦カードは フェミリオ選手 vs tomm選手。

フェミリオ選手は予選・追加試合で見事EMII選手を退け、
準決勝への切符を手にしました! 

対戦相手は胃薬常備のtomm選手。
強敵の登場により、極度の緊張で手の震えが止まりません!



一方準決勝第2試合、対戦カードは EL-x選手 vs 冬月選手。

さいとう選手を見事倒したEL-xさんの心には、いつまでもさいとう選手がいてくれることでしょう。想いを胸に強敵へと挑みます。

対するは予選でフェミリオ選手を退けた冬月選手。
試合開始直前のタイミングで解説振ったら余裕のない返事が返ってきました。一戦一戦に全力です!





……





さて、準決勝試合もそれぞれ準備が整ったようです!!
これに勝てば次は決勝戦!

はたして決勝戦でぶつかり合うのは誰か!!


準決勝、試合開始です!!!








  





〈準決勝戦・試合結果〉




さて、準決勝の勝者が決まりました!!

決勝へと駒を進めるのはこの2名!!





   




準決勝第1試合はフェミリオ選手の勝利!
ワイルドカードによる敗者復活からなんと決勝まで駒を進めてきました!

準決勝第2試合は冬月選手の勝利!
どうやら武器強化は無事に終わっていたようです!


参考として討伐タイムを表示しております。

速いですねぇ…………(ㅇㅁㅇ;;)




ハイレベルな戦いが続いておりますが、

次戦がいよいよ決勝戦となります!!





〈決勝戦〉



さぁ、役者は揃いました!!


決勝戦、対戦カードは フェミリオ選手 vs 冬月選手!


バーラビ戦闘部隊隊長及びバーラビ総司令として執念で勝ち上がってきたフェミリオ選手。

一戦一戦を全力で戦い、すぎ庭番衆の『風神』として特に仕事はしてこなかったけど勝ち進んできた冬月選手。



予選でぶつかった両名が再び! 決勝戦で衝突します!!




予選のときとは異なり、相手の動きも既に熟知していることでしょう。
フェミリオ選手が予選の借りを返しに行くのか!?
冬月選手が再びフェミリオ選手を退けるのか!?



バーラビNo.1火力決定戦「王竜星武祭」決勝戦!


試合開始です!!!!!






















〈決着!果たして栄冠を手にするのはどちら!?〉








さぁ! 決勝戦の結果が出ました!!!



これまでで最も速い戦闘となった決勝戦!

勝者はフェミリオ選手か!? 冬月選手か!?




王竜星武祭の栄冠に輝いたのは この選手!!!




































フェミリオ選手だァァァァァ!!!!!(:.;゜;Д;゜;.:)

予選での雪辱を果たし、見事ワイルドカードからの優勝を決めました!!

バーラビ総司令としての意地が導いた勝利!
劇的な勝利の瞬間に立ち会えたことに心から感謝します!!


優勝おめでとうございます!!(*´ω`*ノノ☆パチパチ



フェミリオ選手には次回の王竜星武祭まで「サブマスター」権が付与されます!
フェミリオ選手が酒場のメイドさんをどのようにコーディネートするのか楽しみにしておきましょう!( *´︶`*)






〈王竜星武祭・エキシビションマッチ〉


さて、ここからは特別な戦いが始まります!



王竜星武祭・エキシビションマッチ!


対戦カードは、王竜星武祭を制したフェミリオ選手 vs ギルド「BAR Rabbit」マスター オーランド√氏!


あのバーラビマスター、オーランド√氏が超珍しく本気で挑むというこの戦い!
普段はめちゃめちゃ手を抜いてますが、真の実力はどれほどなのか!?


優勝したフェミリオ選手も改めて息を整え、マスターに挑みます!!




さぁ、結果はいかに!?!?















…………














なんだこいつ!!!!!!


6秒!? サテライトアローさんもほとんど仕事しねぇよ!!


キセル折るぞ!!!!







……失礼、取り乱しました。

残念ながらエキシビションマッチは敗退。
マスターの壁はまだまだ高いようです。
(まず財布奪うところから始めよう)







さて、これにて王竜星武祭の全行程が終了しました。

優勝に輝いたフェミリオ選手だけでなく、
さいとう選手、EL-x選手、大学芋選手、tomm選手、冬月選手、EMII選手…

選手全員にとって良い刺激になったのではないでしょうか。
(あれすぎうら選s)


本大会は不定期開催となりますので、またいつか開催されることとなります。
それまでに火力が更に磨かれ、再び全力の火力争いが見られることを楽しみにしておきましょう!(◍ ´꒳` ◍)b


それでは、

 選手の皆様、応援の皆様、読者の皆様!


おつかれさまでした!*˙︶˙*)ノ"



0コメント

  • 1000 / 1000