さいとう物語2(85)個人戦ステータス分析

敵を知り己を知れば100戦危うからず








こんにちは

  

 

木曜日担当。





さいとうです。





これは初心者に近い私がギルドで一番の戦士を目指す壮大かつ無謀な挑戦の物語である。



前回、私はギルドの先輩であるラティさんからギルド内個人戦大会のエントリー選手のデータを頂きました。




ラティさんは頭脳明晰

信用して良いデータである事は疑う余地もありません。






そのデータを元に私が分析した出場選手達をご覧ください

 
ステータスは

OF(攻撃力)

DF(守備力)

HP(体力)

FP(闘志)

LC(運)


で表しています








フェミリオ


通称『フェミリオ隊長』

バーラビ戦闘部隊総隊長。私の師匠でもあります。

過去バーラビカップ2連覇などギルドトップの実績をもっています。
ステータス分析は他を捨てて、攻撃力一本! 
さすがの隊長、脳筋
バーラビ最高峰クラスの火力で全てを破壊。優勝大本命との前評判です。













大学芋

壁一筋!ギルド内では鉄壁の壁という所から『要塞』と言われていてその壁はギルド内から絶対の信頼を得ている。
ステータス分析は当然の高防蟻力!どんなアタッカーも大学芋さんには擦り傷すらつけられないとの事…。

『守りは最大の攻撃』モイさんの逆の発想で優勝狙えるか!?











EMII

通称『ラム』『総長』
モヒカン大好き系女子。反面バーラビ内トップクラスのオシャンティ力を持つ、

バーラビ内部活動『モヒカン女子』の勢力を日々伸ばしているらしい。

ステータス分析も高攻撃力、守備力が優れていて特に火力はフェミリオ隊長と並び、ばーらびの双璧と言われている。当然優勝候補の一人です。











すぎうら

バーラビの内部活、すぎ庭番衆の『御頭』(リーダー)。活動内容は謎に包まれている
普段火力はあまり気にしないと言っているがギルド内の試合になると常に好成績を残す、スーパーダークホース。勝負は時の運と言っており、勝負所で必ず運を味方にするその姿は

『イケメン、すぎうら』と言われているとかいないとか。












tomm

雷神の異名を持つ。ステータス分析で見る、恐るべき特質点は全てが平均的な事。つまりどんな戦いでも確実に結果を残せるという事…。人間普通が一番!今大会磨き上げてきたという

ギルチャでよく呟いている必殺技、風神流奥義『疾風龍牙神風』に期待したいです。

ただの神速かけたドラゴントュースだと思うのですが名前が中ニ的な所が好きです。









冬月

風神の異名を持つ。ステータス分析の攻撃力と防御力は圧巻です。しかしLUCKが−9999と運を実力でカバーできるかどうか予想がつきません。知識、実力は折り紙付き、かつて風神と呼ばれた眠れる獅子が目を覚ますかどうか…ちなみに

『サラリーマンの靴下の臭いをなめるな』が口癖らしいです。










EL_x(エル)

ばーらび戦闘部隊第6席にしてばーらび三銃士

私さいとうとは決勝で戦う約束をした仲です。

いつでも全力で挑むステータスはやはり闘志が高いです。常に修行を怠らない、知識、戦闘技術優れた
頼れる後輩。『決勝まで最速で駆け上がる』との事。高みを目指して優勝できるか!?









さいとう

何度負けても挫けない精神で全員倒して優勝します!!

今回も必殺技を用意しております!


  



ここで優勝したら…















大魔道士らんなさんに挑む…












そしてエルさん!決勝で会いましょう!!

私に当たるまで絶対に負けないで下さいね!!







このバーラビ個人戦『王竜星武祭』(リンドブルス)の様子は土曜日のラティさんのブログでご紹介しますので是非ご覧ください。





続く。。。(また来週)




この物語は半分フィクションです?実在する人物と関係ない可能性があります。

0コメント

  • 1000 / 1000