閑話『クリスマス』/ Lati
皆様は
サンタクロースの真実を
いつ知りましたか??
皆様おはようございます!
バーラビ執事ことLatiです!(* ´ ▽ ` *)
本日もバーラビブログにお越しくださり、
誠にありがとうございます!(* ´ ▽ ` *)
いよいよ12月…
気付けばもうすぐクリスマスですね!
今年はあいにくの状況で、なかなか人混みの中には入りにくいので、
「気楽に過ごすわー」という方も多いのではないでしょうか(* ´ ▽ ` *)
うちの塾では12/24(木)が冬期講習前最後の授業日。
木曜日に個別授業を受けている生徒から
「先生! クリスマスプレゼントください!」(直球)
とお願いされました゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
せっかくクリスマス・イヴに授業を受けに来てくれるので、
何かプレゼントしようと思います( ノ^ω^)ノ
どうせ練乳だろ?とか思った人は地獄行き。
さて、今回はですね、
最近割と頑張って書いていたので、
自由気ままに書きたいなと思います( *´艸`)
息抜きは大事だもん♪
たまにはバーラビと関係ない話をしてみてもいいよね(*´・ω・)
マスターも「自由に書いていいよー!」と仰ってくれたので、
今日はのんびり書きます(*>∇<)ノ
それで、冒頭の話。
みなさん、
サンタクロースの正体っていつ知りました??(*´・ω・)
クリスマスも近くなってきてね、ふと思ったのですよ。
5年生の子たちが「サンタなんていないよーw」と話していたのですが、
割と幼いときに知ってしまうものなのですかね…( ;´・ω・`)
6年生の子たちなんか「サンタさんに何頼むの?」と聞いてみたら、
Nさん「おかね~♪」
Aくん「もうお母さんに頼んだ!」
Tさん「合格がほしい!」
とか言ってきました( ;´・ω・`)
(Tさんよ…それは君自身がプレゼントするのだよ…)
プレゼントを置く現場を見てしまったのか…
そもそも親がプレゼントする時代になったのか…
サンタさんの出番は少なめになってしまいましたね(*´・ω・)
ちなみに僕はですね…
両親の奸計に嵌まりまして、
サンタクロース(知らないおじさん)
に会ったことがあるのです(*´・ω・)
その影響で中学1年生くらいまで「あれ…サンタさんっているんだよね?」みたいな状態が続いておりました。
そのサンタクロース(知らないおじさん)との邂逅は、
僕がまだまだ超泣き虫で、右も左も分からなかった頃。
まだみんな起きてる時間帯なのに
知らないおじさん(サンタ装備)がインターホン鳴らして
「Merry Christmas~!!」とか叫びながら
お家に突撃してきたのですよ!!
突然のサンタクロース(知らないおじさん)登場に、
兄は歓喜する傍ら、(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!
弟Latiは、
(((`;ω;´)))だれこのひと…コワイコワイコワイ
当時Latiは1週間に4、5回は泣いていたハイパー泣き虫。
そんな僕のもとへやって来たサンタクロースさん(知らないおじさん)は、
あろうことか突然Latiをたかいたかーいしたのである。
。゚(゚´Д`゚)゚。 ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああん!!!!!!!!
サンタさん(知らないおじさん)は急いで帰っていきました。
今思うと申し訳ないことをしたな~、と思います(*´・ω・)
まるで「ごめんごめんw」みたいな感じで帰ってしまったので…
ちなみにそんな幼少の記憶をなぜ覚えているのかというと…
一部始終を父がビデオカメラに収めてやがったのですよ。
しかもあろうことかテープに【永久保存版】の文字。
(#・∀・)消せよ!!!!!
(私Latiの真っ黒歴史でございます…。)
さて、そんなサンタクロース(一目散おじさん)が残していってくれたプレゼントはこんな感じのものでした!
CASIOのミニ電子キーボードです。
(実際はこれよりももっと古い機種です。液晶無かったし。)
さんざん使いましたね( *´艸`)
たとえキッズ用でもキーボード(≒ピアノ)を弾けるというのは面白かったのでw
今でもピアノの音色と指の動きが大好きなのですが、僕自身は弾くことができません(*´・ω・)
なのでピアノを弾ける人は心から尊敬しているのですよ!(* ´ ▽ ` *)
その後、例のサンタクロースさんが現れることはなかったのですが、
毎年クリスマス明けの朝になると枕元にプレゼントが置かれており、
「サンタさんありがとう!」と無邪気にお礼を言ってました。
しかしですね…
年を経るにつれて、僕はサンタクロースさんに不信感を抱くようになります(*´・ω・)
ここからはサンタさん(正体不明)がプレゼントしてくれたものを記憶の限り書きます!
まずはこれ!
みなさんこれ知ってます??(* ´ ▽ ` *)
初代151匹のポケモンが記録されているポケモン図鑑なのです!
実際にアニメのポケモン図鑑のように音声でポケモンの説明をしてくれるという当時の僕としては夢のような代物!
これはおそらく最高の贈り物だったと思います゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
幼稚園の頃からポケモンが好きだったので!!
持ってるだけでポケモン博士感が出るのもGood!
お次はこれ!
藤井旭さん著『宇宙図鑑』です!(* ´ ▽ ` *)
小学生の頃、宇宙の神秘に惹かれましていろいろ宇宙のことを調べていたのですよ!
そんな僕の興味を何処かで知ったのか、サンタさんが素晴らしい本をプレゼントしてくれました゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
いろいろな星・星雲などが紹介されており、読んでいて飽きなかったこの本はバイブルのような一冊。
素晴らしい贈り物でしたよ♪(* ´ ▽ ` *)
ちなみに僕が宇宙に興味を持った理由。
間違いなく『宇宙戦艦ヤマト』です。
アニメも全シリーズ観て、プレイステーションのゲームも持っていて熱中していたのでw
デスラー総統ばんざーい!
さて、お次のプレゼントはこれ!
サンタさん急にプレゼント選びが下手になりました。
貯金箱なのですが、目の所から入れると硬貨がくるくる回り、
各硬貨の大きさの違いを利用して自動でソートされるという物です。
サンタさんには申し訳ないですが……ちょっと微妙でした。
硬貨を用意して、入れて取り出して入れて取り出して楽しむ…
貯金箱ってなんだっけ……。
さて、最後はこれ!
サンタさん「勉強しろ」
(キーボードと同じく、画像よりも古いバージョンのやつですが)
露骨過ぎて悲しいというより唖然としてました。
プレゼント袋に入っているわけでもなく、包装紙に包まれているわけでもなく、むき出しでそのまま壁にボーンと立ててあったので、
見たときは ( ・ω・)……。
僕の中のサンタがサタンになってしまいました。
さすがにプレゼント的に怪しくなっていたので、サンタさんの正体など聞かずともわかっていたのだと思います( ・ω・)
実際「サンタさんってお母さんだよね?」みたいな質問をしたことはありません。
ただし、唯一尋ねた質問があります。
それは……
Lati「お母さん、昔キーボードくれたサンタさんは何者だったの?」
です。気になったんだもん。(*´・ω・)
答えは、
Lati母「ああ、○○くん(当時の友達)のお父さんよ。」
Lati「○○くんのお父さん!?」
当時の友達のお父さんでした。
近所の英会話スクールの人だったのですごく納得(*´・ω・)
今「友達いたんだ」って思ったでしょ。
残念でした!!!!
僕が友達と思ってるだけです。
我が家のサンタ事情はこんな感じでした(* ´ ▽ ` *)
今では私も○○歳ですが、なかなかサンタさんが来てくれません。
いまだに毎年母に「今年はサンタさん来るかなぁ?」と質問をしているのですが、
Lati母「ちょっとMP足りないから無理。」
とか
Lati母「酒飲んでソリ運転したのバレて捕まった。」
とか
Lati母「星になったアル。」
とかテキトーにあしらわれております( ・ω・)
うちの所では今年も来そうにはないですが、
皆様のもとに見えないサンタさんがやってきて、
小さな幸せを置いていってくれるといいなぁと思います♪
トーラムでもクリスマスイベントが開始しました(* ´ ▽ ` *)
イベント楽しんでいこーね!(*>∇<)ノ
それでは、本日はこのあたりで( *´艸`)
ご高覧頂きありがとうございました!
また次回、足を運んでいただけると幸いです!
0コメント