冬月の幕間閑話㊹-弓-




どうも、遅刻を通常運転にしようと目論んでいるのはわたくし、ご存じばーらびの迷弓使い、日曜の冬月でございます。





周年イベが始まって、EXが追加され、





弓人口が増えまくっている現状を鑑み、




今回は珍しく、「弓始めました」のキミ、「弓始めます」のキミに向けた、




初心者さん向けのとるべきスキルやあれば便利なスキル、




それとコンボも少しだけ紹介してみようと思います٩( ᐛ )و




いつものしょーもない導入があるとみんなブラウザバックすること請け合いなので、今回は無し!






弓を使い続けて早5年。まず私の考える弓最大の利点、それは、






めっちゃ簡単(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ





はっきり言おう!弓なんて超簡単ですよ!




もちろん通常慣れが早いとか、状態異常が豊富、苦手な敵がいないとか良いところはたくさんあるけども、




まぁー簡単っすよ┗( ・´ー・`)┛ハッ





とはいえそれは間口が広いっていう話で、





ある程度こなすのは簡単だけども、アタッカー取りにいきたいとか、壁さんに都度合わせる動き方だとか、そうなってくるとそれなりに突き詰めなければ難しいと思います。




近接武器とは違った慣れが必要な武器種です(´-ω-)ウム





その辺の話もちょびっと絡めながら、早速必要なスキルからみていきましょう!





まずは最低限とるべきスキル!一気にどうぞ!









シュートスキルはスナイピングとクロスファイアが必須。アローレインやデストルクは好みになるかなーと!




メーバだけは使う場面が多いので10振り推奨ですが、以降の異常付与スキルは現状無理にとる必要はないかなと思います。




弓はmp回収が非常に優秀な為、クイックドローも10振る必要はありません(´-ω-)ウム




バトルスキルは他の火力職と同じ。マジックスキルもインパクトは詠唱がゼロになる7振り、コンボの〆に使うためのフィナウ1振りです。便利。




それとモノノフスキル!見ての通り必要なのは縮地と怪力乱神ですが、




縮地は1振りでとりましょう。弓といえど射程距離まで詰める時間は短いに越したことない(›´ω`‹ )




んで、怪力乱神はとってない方もいるんですけど、これ弓とすごく相性の良いスキルです。




固定でatk100増加も素敵なんですが、何より攻撃mp回復+25が使うタイミングによってはめちゃめちゃ効いてきます。

怪力乱神の効果はデコイにも乗るよ!



弓は被弾するとクロスのチャージが中途完了してしまうので『被弾しないこと』が重要になるんですが、




クロスが連発できるような性質でないことも相まって、臨機応変に対応できなくなるようなロングコンボを組む機会はそうそうありません。




コンボで充填を使ってmp節約することがあまりないんですね。




よって短いコンボでクロスやサテライト等の火力スキル、拘束時間の長いデコイを単発使用したりなんかすると、mp消費がとても大きいです。




そういった状況で怪力乱神を上手く組み込むと非常に効果的にmp回収ができたりできなかったりします!




過去記事でらってぃが書いていた銃矢の極意でも述べてましたが、




クロスが3段階溜まるまでの約8秒、ここが肝です。




ベストな位置に移動したい、サテライトも撃ちたい、スナイプで破壊入れたい、そして『mpを回収したい』。




数秒を無駄にしたくない時に怪力乱神の攻撃mp回復+25が効いてきます。




もちろん8秒ではなく、4チャージの約17秒に焦点を当てる戦闘もありますが、




その場合も時間がある分できること、やりたいことが増えるので、mp回収に割ける時間はあまり増えないと思います。





色々書いたけど、秒数なんか気にしなくてもmp管理が楽になるし、mp回復アイテムを使わずに連戦できたりってこともあるので、使えますよ怪力乱神!





発火ダメージあるけど( ◜ᴗ◝)






じゃあ次は、あれば便利だよスキル!どうぞ!









一枚目のステップリアクターはmp消費100の起点用。1振りで大丈夫です。




アドリブもすごく優秀な起点スキルなんだけども、




踊り子の書が少し高価なのと、弓でギターかき鳴らしてる姿が残念過ぎるので、その辺は各自判断してほしい。ただ、すごく使える。




ブレイブオーラは10振りでダメ20%増加、武器atk30%増加のめちゃ強スキルで、被弾すると効果が消えるので、これも被弾しにくい弓と相性の良いスキルです。




半径10m圏内のパテメン全員に効果あり、自身の命中が50%減。




全体火力がとても向上するので、余裕があればとっておくと良い!





そしてミラージュステップ!これめちゃめちゃ便利!




何らかの詠唱中に手動アヴォが使えるようになるスキルで、




弓だと主にデコイを置いてる最中、詠唱があって被弾しそうな時に助けられます。




そしてありがたいことに、手動アヴォなのでもちろん任意の方向に移動するんだけど、




デコイの詠唱中に移動しても、デコイは元いた場所にちゃんと置かれるので、敵との距離がズレちゃうってこともない!




1振りだと再度詠唱中に使用可能になるまで20秒、10振りだと10秒となるので、いくつ振るかはお好みで。




個人的には弓で連発するシーンはそうそうないと思うので、1振りで良い気がする。




生存率が上がるのでこれもとれたらとろう!





で、最後はクイックオーラと神速の捌手ですね。



クイックはスタージェム使ってるので振ってないんですが、もしとるなら10振り推奨です。





神速の捌手はねー、賛否があるところだと思います。




クロスのチャージ時間制限がある以上弓には必要ないって方もいるだろうし、弓で神速積みまくる方もいるし。




相手によってですけど、私はけっこう使います٩( ‘ω’  )و




紙装甲になるので立ち回りの難易度が上がりますが、mp回収の面でも利点となりますし、あれば便利ですよ!




慣れを作りたい場面は積むし、そうじゃなくても起点として使うことが多いかな!




さて、私が思う優先度の高いスキルはこれくらいでして、少しでも参考になればと思います。




また、上記のスキルを全てとったとしても、カンストパラならまだスキルポイントが余ると思うので、




シュートスキルを充実させたり、サバイバルスキルでhpやmp増やしたり、アサシンスキル等も考えてみたり、




各々自分のパラに必要なスキルを採用しましょう!あえて余らせとくのもアリ!






ではでは最後に、今回の周年イベで使ってみてるコンボだけ晒して終わりにしましょう。





どうぞ。








1枚目、神速起点のサテライトコンボ。




起点神速は命が危ないので、アドリブやステップでもOK!





2枚目は強打クロスですね。基本単発チャージなので、発射時に使うコンボ。




3枚目はhpがミリ残った時のデストルク。あんまり使わないけどデストルク好き。




最後が破壊用の迅速スナイプ。使えるタイミングがあれば使う感じで。




〆は全て強打フィナウになってますが、〆クイックオーラとか、〆に神速とかも良いと思います。




特段変わり映えのない普通の構成でしょ!弓なんてこんなもんよ!




重要なのは時間の使い方と位置取り。特に壁さんによって癖や動き方が違うので、いかにそのパーティにアジャストするかが大事です。




ギルメンの壁ならよく使ってるコンボとか癖も大体把握してるんだけど、野良だとそうはいかないからね!





弓の動き方、普段感覚でやってるのでいま文字に起こそうと試みたんだけど、




時間が全然足りなくなりそうなのでまたの機会にしようと思います。




今回は弓始めたばかりの方向けってことで!




あととっておきの汎用コンボがあるんですが、





「奥の手は使うな。使うならさらに奥の手をもて。」




って幽遊白書に書いてあったので、新しい奥の手ができるまで秘密にしようと思います。






ではでは、弓についてはこんなところで!





以上!ありがとうございましたー!!!

















先日スマホ変えました(☝ ˘ω˘)☝ふぅー!!





GALAXY S20!5G!




ロード早い!快適!!





あとはわからん!





それでさー、上の子が小学4年生なんだけど、




高学年になると別の地区まで遊びに行けるらしく、自転車でちょっと遠くまで出かけるようになってさー、




これはいよいよ連絡ツールが必要なんじゃまいかということで、




嫁さんがそれとなくリサーチしたところ、やはりみんなもう持たせてるらしい。そしてキッズケータイよりもスマホ率が高いらしい。

おそろしい……




おっさんゆえ早すぎる気もしてしまうが、ここは時代の波に乗って子供の安全を確保すべく、ついに娘のスマホを購入することに!




したらばなんと、親のスマホと同期させて様々な制限がかけられる模様Σ(゚Д゚ )スッ、スゲ-!!




時間制限や閲覧制限、さらには何かする度に親のスマホに通知がくるっていう、ちょっと可哀想なほどのシームレス!





それだけ制限かかってても嬉しいらしく、スマホ眺めながらずっとにやにやしてました。





大きくなるにつれて少しずつ解除してってやろうと思います。








では、今回はこれまで!





また次回、お会いできることを祈りつつ。





どうか益々ご自愛なされますよう。

BAR Rabbit

トーラムオンライン ギルドBAR Rabbit のブログ

0コメント

  • 1000 / 1000