【限定公開】火力自弓の鉄則 / Lati

※この記事は「火力を上げたい自弓使い」向けです。
 (個人の主観を多分に含みます。)





昔、どなたかが仰っていましたね。


『強い武器、弱い武器、そんなの人の勝手、ほんとに強いプレイヤーなら好きな武器で勝てるように頑張るべき』

『アタッカーの原則として装備とコンボを説明してはならない』


真理だと思います。



もちろん、どの武器で火力を出すかは個人の自由。しかし、

その武器を好きで使っている人
その武器の研究を欠かさない人
その武器に誇りを持っている人

恐ろしく強い人ばかりです。



また、装備とコンボを説明すると対策されます。
コンボの隙を突かれたり、装備の弱点を見抜かれます。

よって、あまり自パラを晒さない方が良いのですが、




よく考えたら僕大会に出ないし、リザルト戦そんなに好きでもないから、晒しちゃっても良いじゃん…と。



このブログを読みに来てくれた全ての自弓使い達へ。


自弓はお好きですか?(* ´ ▽ ` *)



さて、今回のブログは【金曜特別枠】

「火力自弓の鉄則」をお話しします。


私の自弓パラを余すこと無く紹介しつつ、火力を引き出すのに気を付けていることは何かを話します!

ちなみに【限定公開】となりますので、Lobiなどの情報掲示板に載せることもなければ、URLを載せることもありません。
(個人の主観なので…)


このブログを発見できた方のみと共有したいと思います。
 

さぁ、自弓の高みへ御招待だ!



【心構え編】


さて、まずは火力を引き出す為の要素ですが、大きく分けて
「装備」
「敵行動の把握」
「スキル・コンボ構成」
「戦闘時間」
の4つに分けられます。
 
 
~「装備」~
言わずもがなです。
火力を出す際に最も関わってくるものでしょう。


~「敵行動の把握」~
いくら強い装備を用意しても、これを軽視しては火力が出ません。
敵の無敵時間や確定Avoid時間のクロスファイア発射は無駄です。
敵の赤床などの攻撃時間も要チェック。
長めの攻撃は無論、サテライトチャンスです。


~「スキル・コンボ構成」~
高い火力を引き出すメイン火力スキル、
メイン火力スキル待機時間中に用いるサブ火力スキル、
しっかりと型を作る必要があります。
コンボは下記の項目にも関わる重要な要素です。



~「戦闘時間」~
ある程度の装備を集め、スキル、敵の行動を把握したら
最も重要な項目が戦闘時間です。

どれだけ装備を調えても、
どれだけ素晴らしいコンボを構築しても、

戦闘時間を無視した行動をすればするほど、
アタッカー枠からは遠退きます。



10秒未満の戦闘、10秒程度の戦闘、15秒程度の戦闘、20秒程度の戦闘、20秒以上の戦闘、

で最大火力のコンボと必要な行動は異なるからです。


ダメージ判定は1秒未満だが(距離による)、
スキルによる拘束時間は2秒のデストルクショット、

4.3秒後に初弾、6.6秒後に終弾が着弾するサテライトアロー、

8.2秒で溜まる3チャージクロス、


これらのスキル時間と戦闘時間を照らし合わせ、
火力に繋がる行動を最優先にする必要があります。


クロスはなるべくチャージ完了と同時に撃つのが良いです。

9秒で3チャージクロスを発射したのと、
16秒で3チャージクロスを発射したのでは、

結果的に、覆せないほどの火力差が生じます。
(もちろん敵のAvoid時間、無敵時間により調整は必要ですが)




そして3チャージクロスが溜まる

「8.2秒」

この時間に何をするかが自弓火力で最大の鍵です。





以上、心構え編です。( ・ω・)



【ステータス紹介】


MPはアドマジⅢ使用を考慮し、1700近くで調整。
(神速積んだときを考えると2000あった方が良いですが、上手く盛らないと火力下がる可能性があります。)

STRは250にはしておりません。
(ステ解放後は全てDEXへ)


ATK盛り盛りにしているだけで、目立った特徴はありません。
(ASPDがかなり低めか…?)


料理は
HP+3800、MP+860、攻撃MP回復+26、DEX+26、クリ率+26
が入っております。

短期戦闘であれば、HPと攻撃MP回復は切って大丈夫です。

【装備紹介】


各装備です。

ちなみに属性装備を揃える財力が無いので、強めの汎用自弓を使っています。
(半年ぐらいかけないとまとまって稼げない…)

課題点は、
・体装備をATK10%に引き上げたい(高額…)
・特殊装備が1世代前(技術V高いし売ってない…)
・属性装備揃えたい(破産するかも)
・おしゃれ上衣が微妙

といったところでしょうか。


おしゃれに関して言えば、他のエンチャント成功報告を挙げている方と比べると、控えめかなと思います。

【スキル紹介】


ほぼ純弓使いと同じ構築です。

ちなみにですが、デーモンクロウは忘却予定。
(撃つ暇ありませんでした)

スナイプを再習得予定です。

サバイバルでHP盛ったりしていますが、PSが高くないのと、指が滑らなかったために事故が多発したためです(*´;ェ;`*)

【コンボ紹介】


最も重要なポイントとなるコンボ編です。
※今回は一例のみご紹介します。

コンボ1及びコンボ2は「戦闘時間10秒程度」を想定したコンボです。
デコイは設置時間が長いため不採用。
神速3段積むと他の方との火力争いに出遅れる可能性が高いので、注意が必要です。
(サテライトもクロスも待機時間が存在するため)

コンボ3は通常時にも用いますが、10秒戦闘で敵のHPを削りきれていない場合にも使用します。
(止水スナイプでも良いですが、消費MP600のため1発しか撃てない可能性が高く、敵のHPに注意です)


これが15秒の戦闘になったりすると、
コンボ2をステップリアクター起点にして、
強打サテライトをねじ込んだりしています。 
(ステップ→強打サテライト→迅速アドリブ→強打クロス)

上記コンボは主に通常時に使用しております。
先程の神速デストルクコンボも使います。
(コンボ枠が足りなかったので書き換えました)

デコイを若干後ろに置いている理由ですが、
サテライト発射後すぐにデコイを置くと、「ASPD盛り盛り」「迅速デコイ」「神速バフ済み」のいずれかでない限り、デコイ設置直後にサテライト初弾が落ち、バフスキル発動が間に合いません。 

怪力コンボはパライズショットを充填にしていますが、
ホリフィスを距離キャンセルして不足MPを消しています。




コンボに関してはこのような感じです。




さて、長々とお話ししましたが、まとめます。


火力自弓の鉄則は、

「スキル待機時間を埋める」
「戦闘時間に応じたスタイルを身につける」

この2つだと思います。
簡単で基本のように見えて、かなり難しく、忘れやすいです。


「サテライトが3発落ちてきたら強打サテライトコンボ」
ではなく、
「サテライトの2発目が落ちて0.2~0.3秒後に強打サテライトコンボ」
を実行すれば、
3発目が落ちたと同時に次弾サテライトを放てます。


また戦闘時間が10秒なのに、サテライトを2回使用しても、2回目のサテライトが落ちる前に戦闘が終わります。


サテライトを2回撃つ余裕があるか、
デコイによるMP管理が必要か、
神速3段積みの必要はあるか、
クロスを何秒で発射するか、
またその待機時間中にどのスキルを使用するか、

戦闘時間に合わせたスタイルを構築することで、
自弓は槍にも負けない火力を引き出すはずです。





以上、勝手な個人の主観ですが、自弓談義になります。

新高難度が始まり、需要があるのか不明ですが、
とりあえず誰かの記憶に残れば良いなぁと(* ´ ▽ ` *)



全国の自弓使いの皆様へ。


良き銃ライフをお過ごしくださいませ!!
(*>∇<)ノ


0コメント

  • 1000 / 1000