PvPの感想_大学芋
みんな、PvPやってる?!?!
どうも、大学芋です。
やってないよね??
絶対!!!
怒らないので正直に手をあげなさい!
PvP面倒だからやらなくていいかなって思ってる人!
╰(*´︶`*)╯
ええ。みんなですね。
この写真を撮ったの、21時ぐらいですよ!
もうちょっとやろう?
楽しいところ、あるから(*´ー`*)
↑対戦相手を待っている人の図
何はともあれ、
今のPVPってどんな感じなんだい?っていう
感想を書いていこうと思います。
① 初期の初期
PVPがリリースされた頃。
PVP用のキャラなんて誰も持っていないので、
自分が使っている最強のキャラでPVPに挑むプレイヤー達。
そんな時に最強だったのが、
カジュアルバトル:
ツインストーム型自動弓
フィロ・エクレール
4vs4 1vs1:
出だしが早い遠距離火力スキル
(アクセルブレード、シールドキャノン、ドラゴニックチャージなど)
カジュアルバトルでは、フィロ・エクレールにキレてました。
雑魚を倒すついでに、ダメージ与えてくるのはズルじゃない?!?!
足が速いのはどう考えてもズル。射程長いのもズル。(自動弓)
1vs1とかでは、なんかよくわからないけど勝ってるっていう状況が頻発。
とても謎環境でしたが、
手探り感が良い印象でした。
そして、
毎週貰える報酬にときめいていました。
↓結構、豪華
② ついに環境が動き出す!3日経過後
①の環境を見たプレイヤーはこう考えました。
カジュアルバトル:
とりあえず逃げて、最後の1人だけ全力で狩ろう。
カジュアルバトルでプレイヤーを倒し続けるにはmpが足りなかったんですね。
そのため、漁夫が大量発生。
なるべくプレイヤーと接敵しないということが第1の戦略となりました。
逆にmp効率がいい職、範囲攻撃に強い職などはクリスタルにダメージを与えつつ、
なるべくプレイヤーを狩るという戦略も出てきました。
4vs4 1vs1:
どうせ一撃で終わるなら、その一撃、無敵スキルにしたくない?
ファントムレイヴ、メテオブレイカーなど、
無敵スキルを初手に打つプレイヤーが増えました。
そして、それで試合終了しました。
この時のプレイヤーのHPは1万程度だったので、
なんならこの時もシルキャ(シールドキャノン)1発で終わるぐらいの環境。
無敵で相手だけにダメージ出せたらそりゃ強い。
③ 壁の台頭・過疎の加速(言いたかっただけ)
mpが少ない
と、いうことは、、
最初の攻撃さえ耐えてしまえば勝ちじゃない???
ということで、壁が増えました。
カジュアルバトル、4vs4、1vs1共通で、
剣に盾持って、
初手にシルキャ
倒せそうならソウルハントなど
あとはガードストライクとか
花鳥風月とかで引きこもり
こんなタイプが増えました。
プレイヤーのHPは2万〜3万ぐらいかと思われます。
攻撃は基本、モブに対しての攻撃の100分の1ぐらいな感覚なので、
200万〜300万ぐらいのダメージを高難度ボスに対して出すってイメージなんかな。
とにかく、硬くなりました。
戦っている感が出てきましたが、
壁同士の戦いはちょっと残念なものに🫤
mp使って高威力スキルを連発したい!!
↑の願望が叶えられる型が出てきて欲しい
〜プレイヤーの型〜
・とりあえず1人持って行く火力ましまし型
・とりあえず耐えるただの壁(たまにシルキャ)
・バランス型(PvP用にパラを作ってそうで1番厄介)
↑こいつが今のところ1番強いと思っている
・魔道具で、オートデバイスとカウンターフォースで殴るバランス型
・フィナウぶっ放す魔法型(打てれば最強)
・なんか魔法(雑) カノンぶっ放すとか
・アシュラオーラやツインストームに猛毒または発火付与する謎型
④現在
人が
いなーーーーーーーーーーーーーい
壁が増えて1発で終わるってことは無くなりました。
現在PvPパラを作るなら、
・HPは2万〜3万程度
(PvP内の仕様で減った状態で)
・mpはあればあっただけいい。少なくとも
魔人クウィーザは刺す
・上記の状態で攻撃ありったけ。
って感じですかね。
(人がくればまだまだ面白いことができそう)
(๑>◡<๑)
ち!な!み!に!
慣れ傾向とか、対戦アビリティとか、
みんな物理耐性全振りな気がするのは気のせい?
このせいで魔法とか剣魔とか増えてる気がする。
環境が移り変わること、
何より人が増えることを願って。
今のうちに謎パラを作っておこう!
〜おまけ〜
シールドキャノンは盾を振りかぶるモーションの時にAvoidできる。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
また次のブログでお会いしましょう。
ではではᕦ(ò_óˇ)ᕤ
0コメント