トーラム最高の実銃紹介 / Lati
皆様おはようございます(*´꒳`*)
バーラビの銃専門家ことLatiです!
本日もバーラビブログにお越しくださり、
誠にありがとうございます!(*´꒳`*)
急に涼しくなって快適に外に出られるようになりましたね!
仕事に行くときはいつも半袖ですが、超絶苦手な夏が去っていったと肌で感じられるようになり、僕の袖も喜んでおります( ⌯'֊'⌯)
あ、でも皆様風邪を引かないように注意ですよ?( ˊᵕˋ ;)
さて、前回「獅鷲星武祭」のブログが意味深な感じで終わりましたが、
いざその続きを書いてみるとめちゃめちゃつまらない感じになったので、
やめにします!( ◜ᴗ◝)
それよりもこちらの方が面白いだろう(僕が)と思って、
今日は久しぶりに銃紹介をさせていただこうと思います!∠( ˙-˙ )/
いつもの染色銃紹介とは少し違った今回の記事、
どうぞごゆるりとご堪能ください!( ⌯'֊'⌯)
おっと! 銃マニアの方はよだれに注意だぜ!(灬º﹃º灬)♡
さて、では早速行ってみよう!!٩( ᐖ )۶
今回は「トーラム最高の実銃紹介」!!
トーラムの中でも実銃再現率の高い、
イカした銃を紹介していくぜ!!!
エントリー銃! Come on!!
【エントリーNo.1】
ガチャ「マスクドアーミー」シリーズより
『アサルトライフルB』
いったいいつから
自動弓の紹介と錯覚していた?
(していません)
おすすめレベルは星6つ中星5つ!!
トーラム銃の中でも非常に高い実銃再現率を誇ります!
折りたたみ式のストックとドットサイトを装着しており、
マガジンの形状と手触りからハンドガード(銃口手前の手で支える部分)に至るまで作り込みがしっかりしていますね(*´꒳`*)
リアサイトからだとこのような視点。
ドットサイト封じられてますね( ˊᵕˋ ;)
あ、スリングは引きちぎりました。
(スリング=銃に装着するベルトのようなやつ)
フロントサイトから見ると分かるのですが、
これしっかりライト(バレル下部)装着してますね( ˊᵕˋ ;)
グレネードにしては小さ過ぎるので。
細かいところまで本当にこだわってると思います٩( ᐖ )۶
グレネードだったら元ネタ銃がわかりやすくなるのですが、
ライトだと色々なアサルトライフルが装着可能ですからね…
これだ!というような銃は見当たりませんでした(*`・ω・)
やはりメジャーどころでM4やM16系統でしょうか。
【エントリーNo.2】
ガチャ「桜花軍服」シリーズより
『桜花長銃』
おすすめレベルは星6つ中星4つです!
「桜花軍服」シリーズ自体、大正を感じさせる装いが多いですが、
この桜花長銃も少々古めとなっています(*´꒳`*)
細身でそれっぽい給弾機構はなし。
おそらくはエンフィールド銃、つまりはマスケット銃です( ⌯'֊'⌯)
1発1発先に弾込めを行わなければならないので、
連射性能は高くありません。( ˊᵕˋ ;)
日本でも明治新政府辺りでエンフィールド銃の説明が出てきますね!
日本史の授業中に、資料集でエンフィールド銃の説明ばかり読んでいたのは良い思い出です( ◜ᴗ◝)
装飾がしっかり施されていてカッコ良さがしっかり出ています(*´꒳`*)
細身の銃って人気なのですよね!
背中のアクセントにもぴったりです!
マスケット銃と聞いてティロ・フィナーレ思いついた人は素直に挙手どうぞ( ◜ᴗ◝)
(*´︶`*)ノ
【エントリーNo.3】
ガチャ「ギャングスター」シリーズより
『ギャングスターライフル』
おすすめレベルは星6つ中星6つ!
圧倒的な実銃再現率を誇るのは当然!
何故かって?
そもそも元ネタの銃が存在するからさ!!
それがこちらの銃。
その名も『トンプソン・サブマシンガン』
トミーガンだのシカゴ・タイプライターだの色々言われている銃ですね(*´꒳`*)
禁酒法時代のギャングたちが愛用していたことで有名な銃で、良い意味でも悪い意味でも非常に長い歴史を持つ銃です!
(ちなみにほとんど悪い意味です)
各所に問題点があって改良に改良を重ねていきましたが、
重くて取り回しが大変なので、暴れないように注意が必要!
今でも色々なゲームで登場しますね!
DIVISIONではトミーガン、バイオハザード4ではシカゴ・タイプライターの名で登場していたかと思います。
発砲音がタイプライターを打つような音だったため「シカゴ・タイプライター」の名が与えられてますが、バイオハザードにはタイプライター繋がりで登場したのかな……?
ドラムマガジンを装着していて大量の弾をばらまけます!
ちゃんと持ってあげてね( '-' )
ちょっと彩度と明るさを変えてあげればこの通り!
そっくりになりますよ(*´꒳`*)
トーラムの銃の再現度に少々びっくりしますね!
フロントサイトから見てもカッコイイですね!
(スリングは引きちぎりまs)
トーラムではギャングスターライフルという名称ではありますが、
現実では初代サブマシンガンです( '-' )ご注意を。
【エントリーNo.4】
ガチャ「ゴシックプリースト」シリーズより
『コンフェシオン』
おすすめレベルは星6つ中星2つだが……
なんで……なんで…………
なんでホルスター入っとるんや……
なんでなんや……
ここまで私が残念に思うのには理由があり、
実はこの銃は、最高クラスの人気を誇る実銃を再現したもの。
非常に太いバレル部分に魅力的な銃口…
そう、銃に詳しくなくても名前くらいは聞いたことがあるであろう名銃中の名銃…
バイオハザードシリーズにも登場していたこの銃
デザートイーグルの再現銃です!!
50口径AE弾を発射できる最強クラスの自動拳銃。
マグナムと言ったらコイツ!という方も多いでしょう!
だからこそ!!
白銀に輝く重量を感じさせるようなフォルムを拝みたかった(´;ω;`)
ホルスターに収納されていなければ、
確実におすすめレベルはMAXだったでしょう……。
運営様! 今からでも遅くはありません!
脱がせましょう!!!(*´д`*)ハァハァ
【エントリーNo.5】
ガチャ「サバイバーシリーズ」より
『サバルトライフル』
おすすめレベルは星6つ中星5つです!
アサルトライフルのサバイバーバージョンですが、
再現度としてはアサルトライフルに劣ります。
ですが、見た目のライフル感はしっかり出ておりますよ!٩( ᐖ )۶
スリングは引k
一番気になるのはマガジンの奇妙な形ですね( '-' )
次にスコープかな?( ◜ᴗ◝)
低いしテラ覗きにくいと思います…。
その他の形状はあまり見ないですが、
悪くはないと思います(*´꒳`*)
このライフルの真の魅力は(後ほどご説明しますが)
腰の辺りで横に装備するという装備方法ですね!!
銃が見やすくて好きです(*´︶`*)ノ
【おしゃれ銃の注意点】
さて、ここまで5つのおしゃれ銃をご紹介してきましたが、
これらを装備するときには注意が必要です(*´꒳`*)
1つめは、最大2つまでしか装備できないこと。
2つめは、組み合わせによって銃が見えにくくなること。
以上の2点ですが、特に2つめについてご説明すると、
例えば以下の画像、
アサルトライフルと桜花長銃は、
両方とも左肩から腰右側にかけて装備するので、
アサルトライフルが少し見えにくくなってしまう問題があります( ˊᵕˋ ;)
他にも以下の画像、
コンフェシオンは腰に装備しますが、
小型のため大きめの武器を装備すると隠れてしまうこともしばしば…
なので自分の装備やおしゃれと相談し、
それぞれがしっかりと輝けるようにしてあげると良いですよ!
個人的に、右肩に提げるため他の武器やおしゃれとぜんぜん被らない
ギャングスターライフルは良い子ですね( ◜ᴗ◝)
見た目も一番実銃ですし、非常にオススメです!!٩( ᐖ )۶
( ⌯'֊'⌯)
よくばりセット。
背中ガッチャガチャwww
以上、トーラム最高の実銃紹介でした!(*´꒳`*)
皆様もぜひお気に入りの一丁をご携行くださいませ!!
まずはガチャで当てるところから…▄︻┻┳═一 ===・
本日もご高覧頂きありがとうございました!
また次回お会いしましょう!(*´︶`*)ノ
0コメント