火力自弓の最大MP調整法 / Lati
皆様おはようございます!
バーラビの銃ソムリエことラティです!
本日もバーラビブログにお越しくださり、
誠にありがとうございます!*˙︶˙*)ノ"
もう少しでトーラム7周年ですね!
皆様スミスの準備は順調ですか??
今のうちからバッチリ揃えておきましょうd('∀'*)
さて、前回の記事を投稿した際、MPとクリティカル率についてお悩みの銃士の方がいらっしゃいました(*´꒳`*)
Twitter上で簡易的にお答えはさせて頂きましたが、改めて本記事でも「最大MP調整」と「クリティカル率」についてより詳しく書かせて頂こうと思います*˙︶˙*)ノ"
そして今回は「最大MP調整」に焦点を絞ってお話しようと思います!
本当はクリティカル率の方もお話したかったのですが、
MPの話だけでだいぶ長くなってしまったので
クリティカル率の話は次回にさせていただきますね(*´꒳`*)
では、始めましょう!
前提として、最大MP2000(アドマジクルⅢの使用含む)を目標として話を進めていきますので、ご容赦くださいませ。
また、本情報は2022年6月上旬時点のものです。
情報が古くなっている場合がありますのでご注意ください。
【最大MP確保の鉄則】
まず、最大MPに関して大事なことは、
装備、クリスタ以外で最大MP量を確保すること
です。
装備のプロパティやクリスタではなるべく火力を上げたいので、
たとえば「魔人クウィーザ」のクリスタ(最大MP+1000、詠唱速度+300、行動速度+1%)などのあまり火力に貢献しないクリスタの装着は避けたいですね。
よって言い換えると、
装備、クリスタ以外で最大MP量を確保する方法を知ること。
これが非常に大事です。
では、いったいどのような方法があるのか?
以下の画像をご覧ください。
ひとつずつ確認しましょう。
【①基礎MP:100】
冒険者の初期基礎MPです。説明は割愛します。
【②パラレベルによる最大MP増加】
基本的にパラがレベルアップすると最大MPが1上がります。
よってパラレベルが245の場合、最大MP+245の効果です。
【③マイルーム料理による最大MP増加:最大MP+1000】
マイルーム料理「あんかけチャーハン」を食べることで、
最大MPがとても大きく増加します。
増加量は相手の料理レベルに依存しており、
Lv.1:最大MP+60
Lv.2:最大MP+120
Lv.3:最大MP+180
Lv.4:最大MP+240
Lv.5:最大MP+300
Lv.6:最大MP+440
Lv.7:最大MP+580
Lv.8:最大MP+720
Lv.9:最大MP+860
Lv.10:最大MP+1000
以上の増加量となります。
この料理を作ってくれているギルメンさん、フレンドさんがいることは最も大切です。もし「まだいない」という方は毎月実施されている「料理フレ交換会」にもぜひ行ってみましょう。
素敵な出会いがあるかもしれません(*´꒳`*)
【④スキル「MPブーストLv.10」:最大MP+300】
スキル「MPブースト」はスキルLv.1ごとに最大MPが30上がります。
よってスキルLv.10の場合、最大MP+300の効果です。
銃士にとって「MPブースト」は必須級スキルです。
【⑤スキル「武士道Lv.10」:最大MP+100】
スキル「武士道」はスキルLv.1ごとに最大MPが10上がります。
よってスキルLv.10の場合、最大MP+100の効果です。
スキル「縮地法」を取るためにLv.5まで取っていると思います。
そのままLv.10まで上げるか、スタージェムでLv.10まで上げるかはお任せします。
【⑥レジスタレット「最大MPアップLv.100」:最大MP+100】
レジスタレット「最大MPアップ」はLv.1ごとに最大MPが1上がります。
よってLv.100の場合、最大MP+100の効果です。
「ストゥディの実験」で手に入るレジスタレットですが、他のレアレジスタレットに比べてボロボロ落ちてポンポンレベルアップできます。
地味に役に立つので手に入れておきましょう。
【⑦ギルド飯「新鮮な果物取引」:最大MP+100】
ちょっと反則ですが…………。
ギルドレイド報酬を使って拡張できるギルド料理に「新鮮な果物取引」があります。MPの上がるギルド飯で、Lv.1ごとに最大MP+10の効果があり、Lv.10の場合は最大MP+100です。
マイルーム料理を一品食べられなくなることもなく、
拡張したらギルメンである限り永続のパッシブバフです。ガチ便利。
【⑧バフアイテム「アドマジクルⅢ」:最大MP+300】
雑貨屋で買えるMP上昇系アイテム。
今回は雑貨屋非売品バフアイテムは省略しています。
(割高なものや鞄を圧迫するものもあるので)
火力を追求するなら必要になります。
今後アドマジクルIV、Ⅴが雑貨屋に並んでくれると嬉しいですね。
以上、合計で最大MPは「2245」となります。
(ギルド飯を除くと2145)
若干余剰分がありますので、レジスタレット「最大MPアップ」を削ってお好きなレジスタレットを装備するなどをしても良いですし、
スキル「神速の捌手」を多用する方は、スキルマイナス効果の「最大MP減少」を相殺する目的で余らせたままでも差し支えありません。
【最大MP調整が不要なケース】
まず、上記最大MP増加法の大体が揃っている方なら(ギルド飯は除外)、
以下の画像のように、
身体&特殊装備のスロットが1つで、クリスタは火力を優先させる場合
装着するクリスタの候補に最大MPを減少させるクリスタは無いので、
最大MPの調整は不要です。
むしろ最大MP2000を超過していないかの確認の方が大切だと思います。
(レジスタレットの組み換えなどを候補に入れる。)
では、どのような場合に最大MP調整が必要なのか。
【最大MP調整が必要なケース】
◎そもそも装備・クリスタ以外での最大MP確保が不十分
たとえば以下の4つの候補。
①マイルーム料理「あんかけチャーハン」を確保できていない。
②スキル「MPブースト」を取得していない。
③レジスタレット「最大MPアップ」を確保していない。
④パラのレベル不足。
最大MP量によっては、上記のどれかが未達成かもしれません。
MPが大きく不足している場合は①を達成していない。
MPが微妙に足りていないのであれば②か③を候補に。
④はまずMP調整以前にやることがありますね。
以上を達成することが課題となります。
達成するまでは、装備やクリスタで最大MPを補いましょう。
アドマジクルⅢを使っていなければ使うのも手です。
◎クリスタで最大MP減少効果のあるものを採用している
そして、装備・クリスタ以外で最大MPをしっかり確保できているのに最大MP調整が必要なケース。
それは以下の画像のように、
身体装備の2スロット目、特殊装備の2スロット目に
デーモナグアや黒い影などの最大MPを減少させるクリスタを採用する場合です。
最大MPを犠牲に、ATKを大きく伸ばすことができますが、
MPの減少幅によっては運用し辛くなる虞があります。
そのため、
「特殊装備に何を装備するか」
「身体装備と特殊装備の2スロット目に何のクリスタを採用するか」
この2点をしっかり考慮する必要があります。
ではここで、この方々に登場していただきましょう*˙︶˙*)ノ"
特殊装備&クリスタペアの皆様です(*´ω`*ノノ☆パチパチ
各特殊装備&クリスタペアで、
どの組み合わせが最も火力期待値が高いかを決めましょう。
身体装備に「うさ餅」のクリスタを採用しているものがあるのは、
クリスタ「黒い影」の最大MP-150を打ち消すためです。
(相殺どころかMP+150ですが)
また「黒い影」のATK上昇量は 8% ですが、
一方「うさ餅」のATK上昇量は 6% のため、
火力の伸びは「黒い影」の方が上です。
以上を踏まえて比較していきます。
僭越ながら、装備は以下の私の装備を使用します。
この状態から、
「特殊装備」
「2スロット目の身体装備クリスタ」
「2スロット目の特殊装備クリスタ」の組み合わせで、
与ダメ期待値の高いものから順にランク付けをしていきます。
さて、その結果はこちら!
このようになりました。
順位表に直すとこちらになります!
【1位】
「輝く海のお守り」(身体:黒い影、特殊:黒い影)
最大クリダメ 22421 最小クリダメ 18609
与ダメ期待値 20515
【2位】
「輝く海のお守り」(身体:うさ餅、特殊:黒い影)
最大クリダメ 22195 最小クリダメ 18421
与ダメ期待値 20308
【3位】
「剛力の守石」(身体:黒い影、特殊:黒い影)
最大クリダメ 22871 最小クリダメ 17381
与ダメ期待値 20126
【4位】
「剛力の守石」(身体:うさ餅、特殊:黒い影)
最大クリダメ 22645 最小クリダメ 17210
与ダメ期待値 19927
【5位】
【覚者の腕輪】(身体:黒い影、特殊:黒い影)
最大クリダメ 22765 最小クリダメ 16618
与ダメ期待値 19691
【6位】
「栄光の指輪(魔剣)」(身体:黒い影、特殊:黒い影)
最大クリダメ 22758 最小クリダメ 16613
与ダメ期待値 19685
【7位】
「技術のお守りV」(身体:黒い影、特殊:黒い影)
最大クリダメ 22645 最小クリダメ 16530
与ダメ期待値 19587
やはり安定率+10%の「輝く海のお守り」はダントツでした。
ダメージ上限こそ上がらないものの、下限が大きく上がるため、
期待値もそれだけ大きくなりますね。
MP調整用のクリスタ「うさ餅」を装着しても「剛力の守石」の追随を許しません。
「剛力の守石」も悪くない結果です。安定してますね。
個人的に健闘したなと思うのは「覚者の腕輪」。
DEX+3%に加え、STR+3%のクリダメ上昇効果が大きかったと思います。
「黒い影」×2による最大MP-300をどう対処するかが問題ですがw
(ちなみに身体装備のクリスタを「うさ餅」にすると最下位になります)
「栄光の指輪(魔剣)」と「技術のお守りⅤ」は落ち着いた結果になりました。どちらもMP調整が不要になりやすいのは大きなメリットです。
(身体装備に「デーモナグア」を装着しても余裕が生まれると思います)
※「デーモナグア」ATK+8%、クリティカル率+8、最大MP&HP-400
以上、ご自身の最大MP量、スピナと相談して最適な特殊装備&クリスタを選択していくと良いかと思います(*´꒳`*)
【まとめ】
「最大MP調整法」などとカッコつけた言葉を使いましたが、
要は以下の中から、
自分に合う調整を選んでいくことになると思います。
クリスタに関しては火力向上にも一役買うものを選びました。
MP確保・調整の際に気を付けなければならないことは2点。
① マイルーム料理「あんかけチャーハン」は最重要
② 必ずシミュレータなどを使いダメージ計算をする
以上の2点です。
①は銃士の最大MP量確保で最も重要な要素であり、
②はクリスタや特殊装備を組み替える際に重宝します。
是非、ご一考いただけると幸いです*˙︶˙*)ノ"
ここまで読んでいただき、誠にありがとうございました。
「最大MP調整は銃士永遠の課題」
その理由は、
「最大MPが減少しない火力クリスタが来たらどうなる?」
「最大MP2000が上限解放されたらどうなる?」
を常に考えなければならないからです。
例えば今回、特殊装備で採用していたクリスタ「黒い影」。
もしクリスタ「ラルバーダ」の強化先のクリスタが実装され、
「ATK+8%、MATK+8%、DEF-8%、MDEF-8%」だとしたら、
特殊装備に装着した「黒い影」はお役御免になるでしょう。
しかし、もし「黒い影」の強化先のクリスタが実装され、
「ATK+10%、MATK+10%、最大MP-200、攻撃MP回復+4」の場合、
我々はまた最大MP調整をするために試行錯誤せねばなりません。
それだけでなく、もし最大MP上限が解放された場合、
最大MP2000調整はその意味を失います。
こうして何度も調整を繰り返し、繰り返し、
終わることの無い旅路を歩むことになるのだろうと思います。
「MP調整をするのか、しないのか?」
「MP調整をする場合は装備か、クリスタか、その他の手段か?」
「MP調整しない場合の戦闘スタイルへの影響は?」
銃士の皆様、一緒に考え抜き、これからも共に戦いましょう!(*´꒳`*)
本日もご高覧いただきありがとうございました!
また次回、足を運んでいただけると幸いです!
0コメント