【新自弓】ヒートクロスボウ紹介 / Lati
皆様おはようございます!!
バーラビ三銃士筆頭ことLatiです!(* ´ ▽ ` *)
本日もバーラビブログにお越しくださり、
誠にありがとうございます!(*>∇<)ノ
先週は『さいとうパロディ週間』にお付き合いくださり、
ありがとうございました!m(_ _)m
さいとうさんっぽさの中に、各担当者の独特の言い回しが織り込まれており、絶妙なハーモニーを奏でていたと思います!
さいとうさんも喜んでいることでしょう゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
またそのうち面白い企画をしてくれると思います(*´艸`)
冬月さんが。
本日は先週の5月27日(木)に新しく実装された、
新自動弓「ヒートクロスボウ」の鑑賞と、
最近のクロスボウ小話です(*‘ω‘ *)
では、さっそく本編へ行きましょう!!
さて、今回ご紹介する「ヒートクロスボウ」ですが、
まずは入手方法から確認しましょう!(* ´ ▽ ` *)
新ストーリーが実装され、ネジム湿原の先、
ノヴ・ディーラにいるモンスターからドロップします!!
トプティダさんです(*‘ω‘ *)
光るレア枠ではないので、テキトーに狩っててもいつの間にか鞄に入ってると思います!(* ´ ▽ ` *)
こちらですね(*´艸`)
めっちゃとぷとぷしてるのがいっぱいいるので分かりやすい!!
こちらが基本的なプロパティとなります!(* ´ ▽ ` *)
説明には書いてありませんが、射程は8mです!
プロパティ自体は別に強くはないです( ;´・ω・`)
あくまで見た目用ですね!!
はいおわり!!└( ゚∀゚)┘
さて、ここからは舐め回しましょう└( ゚∀゚)┘
やっぱりアレよね!!
ドアップで撮ると迫力が違うよね!!(* ´ ▽ ` *)
遠くからは見えなかった部分が見えるようになったり、
新たな発見があったりするので好きです(*´艸`)
さぁ、染色箇所の確認をしましょう!!
色は倉庫にあったものでテキトーに染めてます!!
まず染色箇所A
全体的に大きく見た目が変わる箇所ですね!(* ´ ▽ ` *)
元の深緑の部分が染まりました!
明るく染めるとだいぶ印象変わりそうです!
センスが試されますね(*´艸`)
次に染色箇所B
金具かな?の色が染まります!
ちょっとしたアクセントですね(* ´ ▽ ` *)
もうひとつ、上の写真だとわかりにくいですが、
トリガーとトリガーガードも染まります!(* ´ ▽ ` *)
めちゃ大事やん!!!!
トリガー色に注意だ!!
最後は染色箇所C
こちらは武器に流れてるエネルギー部分が染まりますね(*´艸`)
赤や白にするとかっこよさそうです!!
余裕のある方はぜひ染めてみてくださいませ♪(* ´ ▽ ` *)
しかし、どの角度から撮っても様になりますね♪(* ´ ▽ ` *)
あまりクロスボウをまじまじと見たことはありませんでしたが、
銃パーツに近いからか、ちょっと好きになります(*´艸`)
よくFPSのゲームなんかでも、クロスボウは割と強武器として扱われるので、そちらをよく遊んでいる方にはオススメかもしれません(* ´ ▽ ` *)
銃染色のときにも言えることですがもう一度!
ぜひ、お気に入りの1丁を見つけてみてくださいね!!
染色を忘れずに!!(* ´ ▽ ` *)
さて、ここまで「ヒートクロスボウ」の紹介でしたが、
トーラムで正式に「クロスボウ」を名に冠したのは初ではないでしょうか(*‘ω‘ *)
普段は銃しか紹介してなかったので、たまにはこういうのも興だろうと思いまして(*´艸`)
ここでちょっと、リアルの世界でのクロスボウのお話です(*‘ω‘ *)
実はなんとびっくり、ほんの2、3年前とかまでは規制がされておらず、
誰でも買えて、誰でも使える代物だったのですよ(*´・ω・)
インターネットで検索してみるとわかりますが「弓道やアーチェリーなどのスポーツ競技」が関係しておりまして。
クロスボウは弾丸ではなく「矢」を発射するもの。
この「矢」を規制すると、同じく矢を用いる上記スポーツにも影響が出てしまうのですね(*‘ω‘ *)
なのでずっとクロスボウは「うん、まぁスポーツ用?狩猟用? とりあえず気をつけて使ってね」状態でした。
しかしつい昨年あたりでしょうか、クロスボウを使った凄惨な犯罪が相次いだのですね( ´-ω-)
「これだめじゃね?」ということでクロスボウの所持届け出と、講習の受講を義務付ける法律が光の速さで作成されました。
まぁ、危険極まりない武器ですからね。当然ですね(*´・ω・)
悪質な使い方をする輩に渡らないことを祈るばかりです( ・`ω・´)
ちなみに「ラティさんは銃が好き」ということで僕からも危ない臭いがしますが、
僕エアガンやモデルガンの類いをひとつも持ってないのですよ( ´-ω-)
人生初のエアガンは小学生の頃ですね。
その頃から銃が好きだった僕は、近所の祭りのくじで
なんとエアガンを当てました└( ゚∀゚)┘
あの時はとても嬉しかったですね!
かっこいいフォルムのエアガンが手に入ったのですから(*‘ω‘ *)
そのエアガンですが、
開封することもなく、母に強制返品されました。/(^o^)\
一緒に祭りに来てた母に「みてみて!エアガン当たったよ!」と無邪気に喜びの報告をして返ってきた言葉は
「あんたは人を(自主規制)のが好きなの?」
でした( ´-ω-)
そのままエアガンは母によってくじ屋さんに返品、帰宅です。
あの時どれほど絶望したかは今でも覚えています…
それ以来、エアガンの所持は許されません。
昔から何をするにも許可が必要だったので、
あまり自由はありませんでした(*‘ω‘ *)
衝撃的な話かもしれませんが、
今でも1万円以上の買い物をするときは親の許可が必要です( ´-ω-)
購入前にわざわざ電話して「○○買っていい?」と許可を取るぼく。
律儀なのかただのお人形なのか…
お陰で散財できず、使いもしない貯蓄が増えるばかりです。
ありがとう!!!!(謎)
さて、話しすぎましたね(* ´ ▽ ` *)
ここらで本日の記事を結びたいと思います!
ではいつもの一言を♪
自弓に栄光在れ!!!(*>∇<)ノ
それでは、本日もご高覧頂きありがとうございました!
また次回、足を運んでいただけると幸いです!!
0コメント