冬月の幕間閑話52-仁義なき戦い-
傘を持ったら繰り出してしまいがちな技といえば、
牙突ともう一つ浮かんだそこのキミは、誇り高きおっさんなわけですが、
や っ た ぜ 。
どうもご存じばーらびの竜騎士、日曜の冬月でございます。
ダイの大冒険完全新作アニメがいよいよ来月からスタートということで、
それに先駆け、最近自宅でアバンストラッシュの練習始めました。
もう少しでドラゴニックオーラも出せそうなとこまできました。
わかる人おる??(切実)
装備更新もぼちぼち終わり、スキリセ期間にリセットかけたままだったパラも残り1パラとなり(ぇ)、
今週?のレベル上限解放を前に、ようやくゆっくりできるようになったので、
ずっっっとサボってたペットのレベリングしてました_:( _ ́ཫ`):_
ほんと、ずっとこれやってました:( ›´ω`‹):
おかげでかなり進みまして、うまくすれば今月中に完成できるかなといったところです。
せめてこの子だけでも完成させるのが急務(;´ρ`)
アプデまでにできるだけ育てるとして、
もう1つやったことといえば、グワイモルルナ連戦٩(`・㉨・´)و オォォォ!!!
ふぇみんとらってぃと連戦!
めちゃくちゃ久しぶりでパターン覚えてなかった;;(∩´~`∩);;
らってぃが壁で周回してたんだけども、
変態執事らってぃ、ふぇみんと壁を交代し、ぼくに喧嘩を売り始める(#^ヲ^)ピキ
ちなみに使用武器はぼくが純弓、らってぃが銃矢だ。
ここから仁義なき戦いが始まるわけだが、
まず一戦目。ぼくが勝利を収める。残当。
そしたら、
あろうことか無効試合を主張しだし、あまつさえパテリの権限で追放をチラつかせる暴挙。
こんなことが許されていいんでしょうか!
しかしそこは寛大で名を馳せた漢冬月。海より広い心で再戦を承諾。
したらば2戦目。
仕方ないよね。
めっちゃ避けたんで。タイムロスすごいんで。
これでおあいこなので、らってぃも許可せざるを得ないだろう。
血で血を洗う争いは続いていく。
つい天井のシミが気になってしまったらってぃ、再度無効試合を主張する。
なれば何度でも返り討ちにしてやろうと意気込んだ私は、
つまりそういうことですね。
おあいこ。無し無し。
次。
戦闘中に捨てないでください。
まったくこれじゃいつまで経っても終わらないやんけ…
ついにふぇみんから物言いが入る。
だがそこは漢の勝負に熱くなっている二人。
お互い一歩も譲らない。
これは信念を懸けた漢と漢の決闘なのである。
ならば必然、
熱い友情が生まれる。
結局勝負はつかず、タイムアップ。
決着は次回へ持ち越しとなった。
僕の方が無効を主張してた事実は忘れるとして、
さすらて。かなりの強者だった。
こんなこと言っていいのかわからないけどぼく言っちゃうけど、
これまで出会った銃使いで、トップクラスに強い。それこそしおくらいだ。
かっこいいよな銃。。。真っ白パラあるからまたやろうか迷っちゃうぜ。。。
いずれ再び相見えるその時は、
鎧を外してもらえないかお願いしようと思う。
あっぱれだった!またやろう!
今日のところはゆっくり傷を癒し、また明日から鍛錬に励むとしよう。
では。
悪夢やん。
さて今回から、
困ったときのたry……個人的な趣味嗜好による、過去のおもろい人、史にその名を刻む奇人変人を紹介するという、
トーラム全然関係ないコーナーを設けようと思う!
興味ない方もいるだろう。そういう方は、
頑張って読んでくれ。
では記念すべき第一回はこの方!!
名をジャック・チャーチル。
イギリス陸軍に所属していた軍人で、第二次世界大戦においてなぜか活躍してしまった人物である。
この男、まず軍人になった理由が「戦争が楽しそうだったから」である。
もうおかしいっすね……
とにかく好奇心旺盛な人物で、無線技術を教わりたいがために2000キロ先のカルカッタという都市まで自転車で向かうぶっとび具合である。
しかも走破する。
彼が軍人になったころはちょうど第一次世界大戦と第二次世界大戦の間だったので、戦争がしたかったジャックはつまらなすぎて一度退役するんだけども、
第二次世界大戦が勃発、嬉々として軍に戻る。
ジャック「やったぜ」
0コメント